BLOG

片思い・不倫・夫婦関係、
赤裸々に綴るものがたり。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 整理収納
  4. 悪い習慣を断つ!悪習慣の整理整頓術。

悪い習慣を断つ!悪習慣の整理整頓術。

習慣は変えられるのか?

結論、習慣は変えることができます。

そして、悪い習慣がいい習慣に変わった時、人生が変わり始めます。

今回は、悪い習慣を断ち切って、人生を変えた体験談をお話ししたいと思います。

私は、以下の方法・順番で断ち切ることができ、2週間が過ぎました。

  • 悪習慣に費やした時間を計算し悪習慣を把握する
  • 悪習慣をするときは、これから悪習慣をするぞ!と意識する
  • 悪習慣の最中の感情を確かめる
  • 代替品に変えてみる(ノンアル飲料など)
  • 代替品もやめてみる
  • 継続する

悪い習慣を断ち切る。

突然ですが、
皆さんにとっての悪い習慣はなんでしょうか。

わたしにとっての悪習慣は、以下の3つです。

  • 仕事帰りに、電車内でお酒をのむ事。
  • 無駄遣いをする事。
  • スマホに無駄な時間を費やする事。

そのなかで、
『仕事帰りに、電車内でお酒をのむ事』
をやめることができました。

今日は私の悪い習慣の中でも、
『仕事帰りに、電車内でお酒をのむ事』をやめる方法をシェアしたいと思います。

ストロング系飲料が友達でした

約2週間前までの私は、ストロング系の酎ハイが友達でした。

ストロング系酎ハイとは?
 アルコール度数7~12度の高アルコールの酎ハイ。
 コンビニ、スーパーで350ml 約150円、500ml 約200円 で簡単に手に入り、
 安価で酔うことができる素敵なアルコール飲料。

私の見解

約5年前、会社のストレスで軽い気持ちで始めたのが悪習慣の始まりでした。

最初は、深く考えずに購入していたのですが、帰宅時間が近づくとアルコールを欲している
気が付きました。

アル中?

そんな言葉がよぎりやめようと思いましたが、
完全に習慣化していたようで、やめることが困難な状況前陥りました。

今思えば、その時のストレスは相当高く、
今だから言えますが、会社に行く前に350ml1本飲み、出社することもありました。
(最低ですよね(笑))

悪循環の一つである、『無駄遣い』にも関連しますが、
飲酒の時はつまみが必要で、フライドチキン、お菓子など一緒に購入し毎晩500円くらいの無駄使いをしておりました。

計算すると、
500円 × 20日 = 10,000円
10,000円 × 12カ月 =年間120,000円(これだけでも驚き!)
120,000円 × 5年 = 600,000円

なんと、60万もの金額をお酒とつまみに払っていたのです!!

お金の無駄。
ほんとにバカとしか言いようがありません。。。。

悪習慣はこうして断ち切った!

ではどのようにして、
悪習慣を断ち切ったのでしょうか。

私は次のような方法で断ち切ることができました。

  1. 悪習慣を把握する。
  2. 意識して悪習慣を行う。
  3. 悪習慣時の感情を味わう
  4. 代替品に変える。
  5. 完全にやめる。

ひとつづつ見ていきましょう。

悪習慣を把握する。

今一番後悔しているのは、相当な時間を無駄にしたんだということ。

本当に毎晩のことでしたので、
当然、夜飲酒をしてから寝るまでの間は酔っています。

酔っていることで、嫌なことは忘れられますが、他のことは考えられません。
集中力がなく何か始めようという気力もありませんでした。

計算してみると、
飲みはじめから寝るまでが約4時間なので、

4時間 × 20日 =80時間
80時間 × 12カ月 =960時間
960時間 × 5年 = 4,800時間

いやもう泣くしかありません。
4,800時間 ÷ 24 =200 

この5年で 200日分に相当する時間を、飲酒に使っていたんです。

悪習慣を断ち切るには、どれだけの時間その悪習慣に費やしたかを把握することから始めてみてはいかがでしょうか。

『無駄』に驚愕するに違いありません。

ポイント
悪習慣に費やした時間を計算し把握しましょう。

悪習慣を意識する

今まで、何度かこの悪習慣を断ち切ろうと努力したこともありました。

思えば、この努力がいけなかったのかもしれません。

今回したことは、
【悪習慣を意識的にする】ことでした。

仕事帰りにコンビニに行きます。
当然、無意識にふら~っと(笑)

まずこれをやめました。

ふら~っとではなく、
これからコンビニに酎ハイを買いに行く!
と決めて、『意識してから』お酒を買いに行ってました。

ポイント
これから悪習慣をするぞ!と決めてから意識的に悪習慣をする。

[affi id=3]

悪習慣中の感情を確認する。

意識して、ストロング系酎ハイを購入し、いつものように電車内で楽しみます。

その時に意識することは、感情を確認すること。

  • 酔っている感じとか
  • また、今日もやってしまった、、、とか
  • 太ってしまうな、、とか

いろんな思いがでてくると思いますので、その感情を観察しました。
善悪は判断せず、ただただ感情を観察することだけをしました。

5年かけて習慣化した、悪習慣。
すぐには断ち切れません。

ポイント
悪習慣を行っているときの感情はどうなっているのでしょうか。

代替品に変えてみる

ニコレットって知ってますか?
禁煙時に、タバコの代替品として使用する禁煙ガムのこと。

私、10年ほど前にこのニコレットでタバコをやめました。
(思えば、依存だらけの人生でした。いずれ依存についても書いていきます。)

今回は、代替品としてノンアルコール飲料を使うことにしました。

  • 悪習慣をすると意識し、
  • 悪習慣中に感情を観察し、
  • ノンアルコール飲料を飲む。

代替品もやめてみました

実際にやってみて思ったことは、
ノンアルコール飲料でもいいんや(笑)ってこと。

実はアルコール飲料でなくても問題なかったのです。

この期間は数日で終わりました。
早いタイミングで次の段階に移れたことには正直驚いています。

今まで、意識することや感情を確かめることが、悪習慣脱出には効果があったのですね。

ということで、悪習慣断捨離~

[affi id=3]

悪習慣をやめてよかったこと

悪習慣をやめた効果。
やめてよかったこともシェアしておきますね。

【悪習慣をやめた結果よかったこと】

  • 有益な時間が増えました。(時間的効果)
  • 無駄な出費がなくなりました。(経済的効果)
  • 酒を飲まなくても精神が安定してきました。(精神的効果)

有益な時間が増えました

飲酒の悪習慣を行っていた時は、一日のうち四時間を無駄に過ごしていました。

その時間を、

  • 資格の勉強
  • 瞑想の時間
  • 読書
  • 将来をじっくり考える時間
  • ブログの記事を書く時間

を確保する事ができました。

人生の有意義な時間が増えたことで、人生が豊かになったと実感できました。

このブログを書く時間もできましたしね。

どんどん更新していきます!

無駄な出費を抑えることができました

前述したとおり、金銭的にはかなりお得になるに違いありません。

5年間で60万ものお金を、お酒やおつまみに費やしてきたのですから。

これからの将来、
5年間で60万ものお金を貯めることができるし、
自分のやりたいことに投資することもできます。

人生が有意義に、豊かに過ごせるに違いありません。

[affi id=3]

精神的に安定してきました

自分の将来をしっかり考える時間ができて思ったことは、将来に対する不安は幻想だったということ。

具体的に言うと、
漠然とした不安を、時間をかけて細分化し分析することによって、
取るに足らない事、不安ではなく解決できる問題だとわかったことです。

まさに幻想、妄想で不安になっていたのです。

その不安を打ち消すために、お酒をのみ、不安になり、、、悪循環ですね。

悪習慣を断ち切ることで、精神的に健康になりつつあります。

また、断酒したころから始めた、マインドフルネス瞑想が精神的に健康にしています。

瞑想をする時間や余裕ができたのも、お酒という悪習慣を断ち切ることができたからです。

まとめ

いかがだったでしょうか。

皆さんの悪習慣は何でしょうか。

この記事にあるように、悪習慣は断(た)つことができます。
そして、人生を豊かにすることができます。

部屋をすてることや、モノを捨てることだけが、

【ミニマリズム】

ではありません。

あなたの人生で無駄なモノを断ち、人生を豊かなものにしましょう。

ちなみに、
今回紹介した方法は、私が本などで得た知識をヒントに考え、実践したものです。

完ぺきではないですが、参考になると思います。

では、皆さんの人生が豊かなものでありますように。

関連記事